ホーム >
当社の強み
当社の強み
ワンランク上の「質」と「鮮度」にこだわり、顧客満足を追求します
「社労士」X 「人事コンサル」= 経営・人事のベストパートナー
No.1 組織・人事コンサルティング会社のマネージャーとしての実績
中小企業から大企業まで、11年以上にわたり、現場でのコンサルティングを実践。労務管理や人事制度の設計、社員へのコミュニケーション支援、組織診断など、実践で検証済みの多くのノウハウがあります。
No.2 「雇用・労働問題の豊富な経験」 X 「高い傾聴力と問題解決力」
人は感情の生き物。労務問題は、書類と専門知識だけでは解決しません。労働法の専門家として、また、人事コンサルタントして培った傾聴力、問題解決力を駆使し、最善の解決策をご提案します。
No.3 合併・買収時の組織・人事マネジメントに関する卓越した知見と経験
企業の合併・買収は、中堅・中小企業も含めた経営の手段として定着し、さらに広がりをみせています。私達は、「ヒトを活かす」観点から組織と人を統合する豊富な経験と実践で培ったノウハウがあります。
No.4 外資系企業向けの英語も完全対応
英語での資料作成、プレゼンテーション、電話会議も全て対応いたします。グローバル/リージョン本社の関心時と日本ローカルの事情双方を踏まえ、最適の対応策を推進できるよう、第三者の専門家として貢献します。
No.5 新しさ・本物を追求し続ける成長意欲
法律は目まぐるしく変わり、人材マネジメントの手法も、常により良いものを求めて進化を続けています。当社は、現状に満足することなく、会社を幸せにする「本物」のソリューションを求めて、貪欲に研鑽を続けています。

当社のコンサルタントの特徴
人事コンサルタントは、
「人」のマネジメントに関する専門家です
会社が良くなるための最大の要素は、「人」の力であると言っても過言ではありません。当社のコンサルタントは、法律の観点だけではなく、「人と組織の潜在力を最大限に引き出す」観点から、適切なアドバイスをご提供します。
例えば、社員がやる気を出す人事制度の設計や、幹部社員の一体化の支援を通じて、社長の思いに共感し、能動的に動ける社員の育成を支援します。
例えば、社員がやる気を出す人事制度の設計や、幹部社員の一体化の支援を通じて、社長の思いに共感し、能動的に動ける社員の育成を支援します。

社会保険労務士は、労働法に関する専門家です
人を雇い、育て、賃金を支払うことに伴い、様々な手続きが発生します。そして、組織が大きくなるにつれて、健全な組織風土の維持と労務管理の在り方が、経営のプラスにも、マイナスにも作用します。当社は、人が増えることによる労務トラブルを未然に防ぐ観点からのアドバイスを第一に考えます。トラブルが発生した場合は、杓子定規な対応は致しません。経営者・経営陣と膝詰めで、最後まで対応します。
「人事コンサルタント」X「社労士」=「経営・人事のベストパートナー」
組織・人材マネジメントの専門家たる「人事コンサルタント」と労働法の専門家たる「社会保険労務士」、双方のプロフェッショナルスキルを駆使し、ヒトに関する高品質なソリューションをご提供します。11年超に渡る人事コンサルティングの経験で培った様々な知見を活用し、経営の意向をしっかり押さえた上で、その場しのぎではなく、長い目で「良かった」と思えるベストアドバイスを目指します。
当社を活用するメリット
「人事コンサルタント」 x 「社労士」だからできる
経営・人事の観点から、ハイブリッドなソリューションをご提供
【人事コンサルタントの支援】
No.1 会社の状況に応じた組織・人事に関するアドバイスを受けられます
「社員はああ言っているが、法律上、本当だろうか?」、「人事評価制度がうまく機能しないで困っている」など、不安を感じたり、課題意識がありながら、対処できていないことは、ないでしょうか?私たちは、「法律はこうなっています。」という教科書的な回答は致しません。組織・人事マネジメントのプロとして、業績貢献と組織運営の観点から、経営の実態に即したアドバイスを行います。
No.2 戦略的なプロジェクト実施時の社外人事部としてご活用頂けます
「人事部の戦略機能を強化したいが、即戦力の採用が難しい」、「新たな取り組みでノウハウが社内にない」ということも、少なくないと思われます。労働法の専門家であり、かつ、人事コンサルタントである当社のコンサルタントが、社外人事部として、業務を支援させて頂きます。たとえば、特別な戦略プロジェクトの実施、会社の合併・買収の状況などで、私たちをご活用ください。【社会保険労務士の支援】